ボイストレーニング・弾き語り・生徒さん
シオハラです。
ゴールデンウィーク中も仕事をしていました。貧乏ヒマなしとはよく言ったもんです。当たっててムカつきますけど・・・。
さて今日も簡単おつまみのコーナーです(いつコーナーになった?)。
まぁね、最近もうネタがないので手抜きばっかりですが、今日も手抜きです。何せもらい物も入ってますし・・・。
1 きゅうりを適当にざく切りします。
2 切ったきゅうりをビニール袋に入れ、適当に塩昆布を入れ、おまけに一味トウガラシをいやというほどぶち込み、しっかりともみます。
3 袋の中の空気を抜いて、冷蔵庫で30分ほど寝かせて出来上がり。お皿に盛ってお召し上がりください。
4 そこにお客様にいただいたフキの煮物を加えました。大変おいしゅうございました。
毎年ゴールデンウィークには東京国際フォーラムで、「ラ・フォル・ジュルネ」というクラシック音楽の祭典が催されます。今年のテーマは「モンド・ヌーボー = 新しい世界へ」でした。ロシアの革命から、ナチスの迫害から、新しい世界(=アメリカ大陸)へ逃げ出さざるを得なかった作曲家たち、古典派の枠をはみ出して新しい音の世界を紡ぎだしたベートーベンなど、数多くの曲をフィーチャーしたようです。
もう少し時間に余裕が出来たら、私もぜひとも参加したいのですが、いまだ遠い願いです。しかしいずれチャンスは訪れます。その日を心待ちにして、がんばって働きましょう。
ではまた、二本目の虫歯の治療が思ったより痛くて、診療台の上で汗をかいてしまったシオハラでした。